日本弁理士会四国会
ホーム お問い合せ 会員入り口 イングリッシュページ
  • 四国会概要
  • 四国会の活動
  • 役員
  • 無料相談会
  • アクセス
  • 各県窓口
  • リンク集
top_link.jpg
リンク集

初心者向け:初心者のために便利なサイトのリンク集です。

実務者向け:実務者向けに、より便利な情報を集めたリンク集です。

初心者向けリンク集

  • 特許庁
    https://www.jpo.go.jp/

    特許出願に必要な手数料や特許法の改正など、多くの情報が掲載されています。特許庁に提出する各種書類のひな形も検索できます。
  • 特許情報プラットフォーム
    https://www.j-platpat.inpit.go.jp/

    J-PlatPatと呼ばれる、無料の特許データベースです。特許に関する各種の公報を検索できます。ヘルプデスクに電話すれば、操作方法も教えて貰えます。
  • 弁理士ナビ
    http://www.benrishi-navi.com/

    日本弁理士会に所属する弁理士を、登録住所などで検索できます。
  • 独立行政法人 工業所有権情報・研修館
    http://www.inpit.go.jp/

    知的財産権相談・支援ポータルサイトには、各権利の内容や出願書類の書き方、出願における注意点など、基本的な事項の説明が掲載されています。

実務者向けリンク集

目次:

  • 各団体
  • 各国特許庁
  • 知財ニュース
  • 海外の知財法制度全般
  • 経過情報
  • 各団体
    • 日本弁理士会
      https://www.jpaa.or.jp/

      弁理士の活動内容、業務内容等について説明。弁理士ナビで弁理士の検索も可能。
    • 弁護士知財ネット
      https://iplaw-net.com/

      知的財産権に関連する業務に対応可能な弁護士のネットワーク。
    • 株式会社テクノネットワーク四国(四国TLO)
      https://www.s-tlo.co.jp/

      四国で唯一のTLO。四国の大学、高専との産学連携に尽力。
    • 日本貿易振興機構(JETRO:ジェトロ)
      https://www.jetro.go.jp/indexj.html

      各国に支部を持ち、国別の情報を収集して企業の海外進出をサポート。各国の知的財産に関する情報あり。
    • 日本知的財産仲裁センター
      https://www.ip-adr.gr.jp/

      知財紛争の仲裁を依頼可能。四国支所(高松市)も開設されている。
    • 四国経済産業局
      https://www.shikoku.meti.go.jp/

      四国知的財産活用推進協議会を設置して四国地域の経済再生を知的財産面から支援。説明会や相談会無料等、四国の知財情報を掲載した無料のメールマガジンも発行中。
    • 公益社団法人発明協会
      http://koueki.jiii.or.jp/

      元は全国組織であったが、現在は県毎に独立しており、徳島県発明協会、香川県発明協会 、高知県発明協会、愛媛県発明協会が四国各県をそれぞれ担当。
    • 一般財団法人知的財産研究所(IIP)
      https://www.iip.or.jp/

      蔵書検索は、知財関係の書籍データベースとして利用可能。
  • 各国特許庁
    • 日本特許庁
      https://www.jpo.go.jp/

      審査基準や法改正、外国知的財産情報などが充実。
    • 特許情報プラットフォーム
      https://www.j-platpat.inpit.go.jp/

      特許公報のキーワード検索や、経過情報の確認が可能。
    • アメリカ特許庁
      https://www.uspto.gov/

      米国特許のキーワード検索や経過情報の取得が可能。米特許庁長官のブログも。英語であるが、情報量が多い。
    • ヨーロッパ特許庁
      https://www.epo.org/

      世界中の特許を検索可能なespacenetを運営。嘗ては有料(それも高価)であった特許ファミリーの検索データINPADOCも、現在では無料開放されている。
    • 中国特許庁
      http://www.sipo.gov.cn/

      中国特許の経過情報を検索可能(中国語)。
    • 韓国特許庁
      https://www.kipo.go.kr/kpo/MainApp

      韓国特許の経過情報を検索可能(韓国語)。
    • 台湾特許庁
      http://www.tipo.gov.tw/en/index.aspx

      台湾特許の経過情報を検索可能。中国語であるが、検索方法は、例えばJAPIOの2008年版年報等で紹介されている。
  • 知財ニュース
    • パテントサロン
      http://www.patentsalon.com/

      知財ニュースへのリンク集。ポータルサイトとして利用可能。
    • IPO Daily News
      https://ipo.org/

      米知的財産権利者協会(Intellectual Property Owners Association:IPO)が毎日発行。
      最新分は無料閲覧可能。米国内での知財情報や判例動向の把握に便利。
  • 海外の知財法制度全般
    • 外国知的財産権情報
      https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/index.html

      日本特許庁が、外国の特許法等の条文の日本語訳を掲載。欧米に関しては審査基準の一部も掲載。
    • 世界の産業財産権制度および産業財産権侵害対策概要ミニガイド
      https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/iprsupport/miniguide.html
      #system_and_infringement_measures

      主要国の特許、意匠、商標などの概要。
  • 経過情報
    • 内外国公報情報
      https://www.inpit.go.jp/j-platpat_info/

      独立行政法人工業所有権情報・研修館が提供。
    • Patent Application Information Retrieval
      https://portal.uspto.gov/pair/PublicPair

      米特許庁が提供する米特許の経過情報や包袋閲覧。画像認証が必要。
    • European Patent Register
      https://register.epo.org/advancedSearch?lng=en

      欧州特許庁が提供。
box730
MAPで簡単!弁理士ナビ四国版 弁理士ナビ 無料相談会 各県窓口 お問い合せ
JPAA知財サポートデスク
box230

日本弁理士会 四国会

住所:〒760-0019

香川県高松市サンポート2-1
高松シンボルタワー・サンポート
ビジネススクエア2階
(香川県パスポートセンター向い)

電話番号:087-822-9310

最寄り駅:

JR高松駅から徒歩2分、
琴電高松築港駅から徒歩3分

アクセス
box230
日本弁理士会
  • TOP
  • 四国会概要
  • 四国会の活動
  • 役員
  • 無料相談
  • アクセス
  • 各県窓口
  • 新着情報
  • お問合せ
  • リンク集
  • 会員入口

日本弁理士会 四国会

〒760-0019 香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー・サンポートビジネススクエア2階 電話番号:087-822-9310

Copyright (c)2011 jpaa-shikoku.jp[日本弁理士会 四国会] All Rights Reserved.