head_katsudou.jpg

活動内容

四国会の活動

四国会の活動内容は、主に以下の四本柱で進めています。

  • 会員向け研修会の開催
  • 知財授業・知財支援活動
  • 常設知的財産相談室
  • 対外連携

会員向け研修会の開催

支部会員向け研修会の開催

会員向け研修会については、研修等委員会の主導で活発に進めております。その一方で、非公式な勉強会として、海外代理人を招いてセミナーを開くことも頻繁に行っています。都市部と比べて、海外の代理人が四国へ訪れる機会が少ないため、積極的に各国の現地代理人と触れ合う機会を設けることで、海外の生の情報を得るチャンネルを確保しています。

知財授業・知財支援活動

四国会では、小中学校や高校、大学で知財授業への講師派遣、知財支援窓口等と連携した専門家派遣等の活動を行っています。

常設知的財産相談室

常設特許無料相談会

常設知的財産相談室について、現在は四国会事務所の他、各県毎に無料相談会を実施しています。

愛媛県では商工会議所等と協力し、これら商工会にて定期的に無料相談会を行っております。

また徳島県と高知県では、徳島県発明協会、高知県発明協会と協力して、これら発明協会にて定期的に無料相談会を行っています。

さらに平成29年度より、八幡浜商工会議所と共催で、無料の相談会を開催しています。

これらの相談会は、特許に限らず、意匠、商標等、知的財産権全般に関する相談を無料で承っております。

対外連携

弁理士会四国会では、他団体・機関と連携協力することによって、より包括的な地域支援を行うことを目指しています。


<三者連携協定>

平成27年度に、日本弁理士会四国支部(現四国会、以下同じ。)と四国4県中小企業診断士協会、日本政策金融公庫四国6支店の間で、相互支援協定を締結しました。この協定を通じて、各機関が相互に連携して、中小企業等の知的財産、経営、金融支援を行っております。


<知財コラボ四国>

日本弁理士会四国会は、弁護士知財ネット四国地域会、四国内大学の技術移転機構である(株)テクノネットワーク四国(略称:四国TLO)、およびJETRO四国と連携して、セミナーや種々の啓発活動を行っております。


<その他の対外連携>

日本弁理士会が締結した、四国地域に関連する知財支援協定(四国4県、土佐市、四国中央市、国立高専機構等との知財支援協定)に基づくセミナー、知財授業等でも、四国支部会員(現四国会会員、以下同じ。)は講師等として積極的に活動しています。


四国会の過去の活動

<徳島大学との知的財産に関する連携協定>

平成24年度に、日本弁理士会四国支部と徳島大学との間で、知的財産に関する連携協定を締結しました。この協定により、徳島大学工学部及び徳島大学大学院先端技術科学教育部で開講する知的財産に関する授業への講師推薦並びに授業内容に関する助言・評価への協力を行っております。(平成24年~平成31年)



他機関への協力

四国会では、他機関の活動にも積極的に協力しています。


<日本知的財産仲裁センター四国支所>

平成21年度に、日本知的財産仲裁センターの四国支所が設立され、四国支部会員も支所運営委員として参加しております。

平成21年度には、日本知的財産仲裁センター四国支所設立記念として開催された、「知的財産戦略シンポジウム」に協力しました。ここでは基調講演の他、演劇仕立てで模擬調停が行われ、原告、被告、調停人を四国支部会員と弁護士が演じました。この内容は好評を得て、現在日本知的財産仲裁センターのホームページにおいて、ストリーミングで視聴できます。

平成26年度には、高松のサンポートタワーで開催された日本知的財産仲裁センター四国支所主催による「日本知的財産仲裁センター四国支所5周年記念セミナー」に協力しました。パネルディスカッション「知的財産紛争にADRはこんなに使い勝手がよい」等に、四国支部会員がパネリストとして参加しました。


このように四国会では、活発な活動を続けております。

box730